TOMYTEC 1/150 ジオコレ・農機小屋と農機A のジオラマ制作記 ~ トンネル上の林の制作と桜の植栽 ~情景家・櫻和春の模型大好き!


 模型大好き!ロゴ
模型大好き!~情景家・櫻和春のジオラマ製作 / ラジコン製作



TOMYTEC 1/150 ジオコレ・農機小屋と農機A のジオラマ制作記
1/150 TOMYTEC

2017年の浜松ジオラマグランプリでお友達にいただいたトミーテックのジオコレを使ったジオラマを制作します。

納屋と桜。なんとも良い日本の風情を表現できそうでとても楽しみです。

活気ある昭和の農村。制作していきます。
1/150 TOMYTEC TOMYTEC 1/150 ジオコレ・農機小屋と農機A ジオラマ制作風景

ジオラマ制作記 その4(トンネル上の林の制作と桜の植栽)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ トンネルと上の林のユニットの制作1 トンネルと上の林のユニットを作っていきます。

まずは、ラッカー塗料のブラウンバイオレットで全体的な塗装からです。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ トンネルと上の林のユニットの制作2 こんな感じになります。

実は、ほとんどの部分が隠れてしまうんですけどね(汗)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ トンネルと上の林のユニットの制作3 林部分のグランドワークの主役はこれです。

紅茶の葉です(笑)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ トンネルと上の林のユニットの制作4 木工用ボンドを塗って、紅茶の葉を細かくしたものをパラパラと振りかけていきます。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ トンネルと上の林のユニットの制作5 林の地面っぽくなった・・・かな(汗)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作1 林の雑木を作っていきます。

これは夏の終わりに拾った何かの木の先端です。

道にたくさん落ちていたのを拾っておいたんです。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作2 葉をつけたい部分にペタペタと木工用ボンドを付けて・・・



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作3 パセリをパラパラ振りかけたりして葉モドキ(笑)を枝につけていきます。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作3 あまりたくさん付けず、これくらいにしておきます。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作4 たくさん作りました。計算上はこれでも最低限の量です。

足りなくならないことを祈りつつ(笑)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作5 イエローとグリーンを混ぜて黄緑色を作りエアブラシを低圧にして吹き付けます。

圧力が強いとパセリが飛んで行ってしまい、はげ山になってしまいますので(笑)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作6 ちょっと暗く写っていますが、早春の若葉のような色にしています。

桜の季節にここまで葉は生えないのでしょうけれど、枯れ木だと少し寂しい感じになってしまいますので、若葉が茂り始めたイメージにしてみました。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作7 雑木ができました(喜)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作8 雑木を林の土地に植林していきます(笑)

ピンバイスで穴を開けて・・・



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作9 雑木の根本に木工用ボンドを付けて一本一本植えていきます。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 雑木の制作10 制作した木をすべて植えるとこんな感じの雑木林になりました(喜)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ トンネルと上の林のユニットの取り付け1 いよいよ、トンネルと上の林のユニットをジオラマに固定します。

その前に電車を固定させなければなりません。

電車の中央には固定用の芯を付けてあるので、まずずれることはありませんが、電車はまっすぐに固定しなければかなり違和感があるので、良く確認しながらベースに固定させました。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ トンネルと上の林のユニットの取り付け2 トンネルと上の林のユニットは、背面と底面を木工用ボンドで、正面はヒートペンで崖の一部を溶かして溶接します。

背景のボードと密着しないと格好がつきませんので、文鎮を載せておきます。

龍と牛に支配されたトンネル、というところでしょうか(笑)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 崖の塗装の仕上げ1 トンネルと上の林のユニットがジオラマと一体となり崖もつながりましたので、最終の色を付けていきます。

最初はつや消しホワイトでウォッシングをします。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 崖の塗装の仕上げ2 茶系や黒に近い色を何度も重ねていきます。

使用しているのはタミヤ エナメル塗料ですが、さて何色を使ったのか忘れてしまいました(笑)

ブラウンとか、レッドブラウンとか、色々使って色々な色を作って塗り塗りです(笑)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 崖の塗装の仕上げ3 なんとなくいい感じになってきたかな(喜)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 崖の塗装の仕上げ4 最後はホワイトに限りなく近いグレーを作ってドライブラシをして崖の塗装は完了です(喜)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 崖の塗装の仕上げ5 崖の岩肌の塗装はこんな感じになりました。

これで塗装の完了とします。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木のある土地のグランドワーク1 桜の木を植える土地のグランドワークに入ります。

ベースはタミヤ 情景テクスチャーペイント の 土 ダークアース を使用します。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木のある土地のグランドワーク2 タミヤ 情景テクスチャーペイント 土 ダークアース が乾燥する前に、ひとつまみのコーヒー豆の粉をパラパラと落とします。

作為的にならないように注意しながら振りかけます。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木のある土地のグランドワーク3 振りかけたコーヒー豆の粉を筆で均しながらテクスチャーペイントに馴染ませます。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木のある土地のグランドワーク4 テクスチャーペイントが乾燥したら タミヤ エナメル塗料 の フラットブラックとフラットホワイトをメインに少しだけ汚しを入れていきます。

グランドワークもウェザリング、大事です。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木のある土地のグランドワーク5 少し草を生やします。タミヤ 情景テクスチャーペイント 草 グリーン を崖の周りにランダムに付けます。

テクスチャーペイントだけでは単一過ぎるので、木工用ボンドを塗って・・・



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木のある土地のグランドワーク6 そこに、雑木を作った時に接着されずにパラパラと落ちていた紅茶の葉の粉とグリーンに塗ったパセリを適当に混ぜたものを落とします。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木の取り付け1 このジオラマの華、桜の木を植えます。

あらかじめ桜の木の根の方にスタイロフォームを溶かしたものを付けてありますので、そこにシュッとタミヤセメントを薄っすらと塗り、地面の部分にもシュッと(笑)タミヤセメントを薄っすらと塗り、向きや角度を考えて桜の木を固定してくっつけます。

タミヤセメントを塗り過ぎると、どこまでもズブズブと沈んでしまうので要注意です(笑)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木の取り付け2 桜の根本には、わかりやすい草を植えるのではなく、シーナリーパウダーで草を表現することにします。

あくまでも目線は桜に向けて欲しいので、わざとらしい草ではダメだと思ったんです。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木の取り付け3 タミヤ 情景テクスチャーペイント 土 ダークアース が乾燥する前に、ピンセットでシーナリーパウダーを摘んで根の周りに落としていきます。



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木の取り付け4 なんとなく桜の木の地面になったかな(喜)



1/150 ジオコレを使用したジオラマ製作記 ~ 桜の木の取り付け5 これは桜の木のぶぶんのサービスショット(笑)

夜桜に見えるといいな(笑)

次の頁は、ジオラマ制作記 その5(石垣の制作とグランドワーク、側溝の水表現)

 下記からTOMYTEC 1/150 ジオコレ・農機小屋と農機Aのジオラマ
に関する各記事の1ページ目に進めます。 Top Page


ジオラマ制作記



ジオラマ完成画像






楽天でお買い物MOKEI DAISUKI SPONSOR 楽天でお買い物。


Back to Top