模型大好き!ロゴ
模型大好き!~情景家・櫻和春のジオラマ製作 / ラジコン製作

 

Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー ~ラジコン製作記

Axial(アキシャル)・SCX10 の2台目を買ってしまいました(笑)

もう、勢いというか、とにかく買うしかないんです。この SCX10 は、それくらい作っても、走行させても非常に楽しいマシンなんですね。

ただ、ボディは、ジープ・ラングラーばかりというのも何ですから、情景家・櫻和春らしく、ちょっと面白いものを作ろうと思います。

そして完成した暁には、棚に飾ることなく、走行させます!

そう、この、ランドクルーザー40・トラギーも Fun To Drive するですよ!

シャーシの製作の実況中継はこのページで終わりです。

次のページからボディの製作となります。
Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー

Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 その2(シャーシの組み立て2)



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ フレームのパーツ群 足回りができましたので、いよいよフレームの製作に入っていきます。

C-CHANNEL CHASSIS と呼ばれるシャーシ形状は、見た目にもカッコイイのですが、何と言っても低重心になるのが最大の魅力ですね!

ボディへの干渉も抑えられるので、タイヤとボディの間隔が空き過ぎないのも大きな利点です。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ フレームの組み立て フレームが組み上がりました。

こうして見るとかなり長さがあることがわかります。

ホイールベースだけを見ても、タミヤのCC-01と比較すると5cm程度長いんです。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ ドライブシャフトの組み立て 社外製ドライブシャフトが取り付け不能となってしまいましたので、ドライブシャフトを組み立てます。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ ドライブシャフトの組み立て1 2台目にして初めて作りましたが、思っていたよりも簡単に組めました。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ ドライブシャフトの組み立て2 意外と堅牢な造りであることがわかりました。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ フロントアクスルの取り付け フロントアクスルを取り付けます。

この工程からは、かなりクルマらしくなってくるところでワクワクしてきます。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ ドライブシャフトの取り付け 標準のドライブシャフトですが、存在感はなかなかのもの。Axialのロゴが光ります。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ リヤアクスルの取り付け リヤアクスルも取り付けてしまいましょう!



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ 半完成のシャーシ クローラーらしい姿になりました。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ オイルダンパーの組み立て あとはオイルダンパーを組み立てて装着すればシャーシは完成です。

あともう少し。

それにしても、アルミのシリンダーはきれいですね!



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ 完成したオイルダンパー オイルダンパーが完成しました!

写真だけだと出来上がるのが本当に早い(笑)



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ オイルダンパーの取り付け SCX10のオイルダンパーには、リヤもフロントもありませんので任意のダンパーを取り付けていきます。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ リヤアクスルにオイルダンパーを取り付ける リヤアクスルにオイルダンパーが付きました。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ フロントアクスルにオイルダンパーを取り付ける そして、フロントアクスルにもオイルダンパーが取り付けられました。

ここまでくると、誰が見てもSCX10だとわかりますね!

これで、メインの工程は終了。あとはRCメカの搭載です。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ メカボックス 受信機をしまうメカボックス。樹脂製です。

社外品にはアルミ製のものがあってカッコイイんですよね~



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ メカボックスの防水 メカボックスも”バスボンドQ”でしっかりと防水します。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ 受信機の積み込み 受信機の積み込んで、蓋の淵の全てに”バスボンドQ”を塗ります。

ムラなく、クマなく、適量に。がコツ。

ただし、コードが出る部分は多目に入念に隙間が無いように注入します。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ ホワイトの鉄チンホイール トラギーってとてもおしゃれでクールなクルマだと思うのです。そういうことから、ホワイトの鉄チンホイールを履いていただくことにしました。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ ホワイトの鉄チンホイールのパーツ構成 ホワイトの鉄チンホイールのパーツ群。一応ビードロックホイールなので、それなりに部品点数があります。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ タイヤにホイールを履かせてみた タイヤにホイールを履かせてみました。タイヤ1本にホイールを履かせるのに6本のビスをねじこみますので、全部で24回同じ工程を繰り返します。ですので、普通にやっていたらとても時間がかかります。

櫻は、電動ドライバーでササッと組み立てました。でも、電動ドライバーを使うとは言っても、最後までねじ込むのは危険です。1本1本途中まで電動ドライバーでねじこんで、最後は手で適当な力で締めるようにします。



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ クランプ式ホイールハブ SCX10は、標準でクランプ式アルミホイールハブが付いています。これだと、タイヤ交換の際に楽ですね!



Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー40・トラギー 製作記 ~ キャップ 最後にタイヤを装着して、キャップを締めたら、シャーシの完成です!

いよいよ、ランドクルーザー40 トラギーの製作に入ります!

次の頁は、 Axial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー トラギー(Truggy) 製作記 その3(ボディ・ロールバーの製作)

 下記からAxial(アキシャル)・SCX10・ランドクルーザー トラギー(Truggy)
に関する各記事の1ページ目に進めます。 Top Page


ラジコン製作記



ラジコン完成画像



ラジコン走行動画


 



楽天でお買い物MOKEI DAISUKI SPONSOR 楽天でお買い物。


Back to Top