さて、壁を作っていきます。
壁も床と同じようにスタイロフォームに直接筋を付けたりカットしたりして造形していきます。
画像は、半円をスタンプしているところ。さて、これはどうなるんでしょう(笑)
さて、壁を作っていきます。
スタイロフォームに付けた筋をカットして半円をくりぬきます
立て筋はこんな風に塗料を溶く皿の淵を使うこともできますね(笑)
こんな文様ができました。あら素敵(笑)
壁も基本的にはタイル貼り付けタイプにしますので、均等に縦横の筋を付けてそれっぽいデザインにしていきます。
壁に這うように生えているお花を作っていきます。
櫻のジオラマには必ずお花が入ります(笑)
画像は、グリーンに塗装したライケンに木工用ボンドを塗っているところです。
見た目にいい感じに(笑)ライケンを貼り付けていきます。
さぁ、ここからお花です。
ちょっと優し目の赤いお花にします。
ちなみに白いのは白い絵の具ではなく、木工用ボンドです。
ここからの工程はジオラマが大きく変化するので大好きです(喜)
ピンセットの先にあるのはカスミソウのプリザーブドフラワーのお花です。
木工用ボンド入りの塗料に漬けたカスミソウのお花をライケンで作った木に接着していきます。
根気はいるけれどとにかく楽しいので全然飽きないお花付けですが、やり過ぎる前に止めておきます。(笑)
全体はこんな感じ。スケールによってはリンゴに見えますね(笑)
壁は大体できましたので、壁を置く周囲のグランドワークに入ります。
ここは、芝にするところです。
こんな風に木工用ボンドを塗って・・・
・・・細かくカットしたミズゴケをパラパラと落とします。
軽く手で押さえてミズゴケを定着させます。
木工用ボンドがある程度乾いたところでカットしたい部分をカッターの刃を入れて、優しく引っ張ると芝のテープができます。
これは後から作るプランターの土面にします。
アクリルガッシュのグリーン系の色を何色か混ぜたものに水と木工用ボンドを入れて良く混ぜます。
これが、ミズゴケを地面に定着させつつ緑色にする水溶液になります。
何も難しいことは無く、先ほど作った水溶液をペタペタとまばらに塗っていくだけです。
一色のグリーンでは面白くないので、違う色のグリーンも作って芝に塗ります。
実はあまりわからないくらいにしかならないんですけどね(汗)
完全に自己満足の世界です。
芝生ができました(喜)
プランターを作ります。
素材は、スタイロフォームです。スタイロフォームは本当にいろいろなところで重宝します。
プランターの凹凸はフレキシブルモデリングペーストを用いて作っています。
プランターの中に先ほど芝生を作った時にカットしたものを敷き詰めて、既成のお花を植えました。
ちょっと暗い黄色だったので、明るいレモンイエローをペタペタと塗りました。
黄色いお花のプランターが出来上がりました!
水の跳ねが足りないと思ったので、ウォーターエフェクトで跳ねの増量をしました(笑)
壁を立てました。そして、壁の入り口からジオラマの世界以外のものが見えないように、レンガをプリントしたスチレンボードを立てました。
裏側はちょっと現代的な建材風にしました。
つまり、この建物は古いものだったのですが、リフォームをしているということなんです。
目隠し壁の上の部分がスチレンボートむき出しで嫌だったので、グリーンをいれることにします。
ここは意外と目立つ部分なので、テクスチャーペイント 草 グリーン だけでなく、ミズゴケを半部位混合して、木工用ボンドとグリーンのアクリルガッシュを入れて混ぜた草を付けておこうと思います。
粘着力がそれほど強いわけではないので、下に落とさないように神経を使って草を載せていきます。
ちょっと草が余ったので、壁の下にも草を生やしました。
なんか凄くいい感じです(^^)
ジオラマの周囲はフレキシブルモデリングペーストでちょっと石っぽい感じの模様を入れて、乾燥してからアクリルガッシュのホワイトで塗装しました。