模型大好き!ロゴ
模型大好き!~情景家・櫻和春のジオラマ製作 / ラジコン製作

 

1992年 JZX90 トヨタ・マークⅡ 2.5 グランデG
実家のジオラマ製作記
1/24 ザ・ベストカーGT シリーズ 49(アオシマ)

父の誕生日のプレゼントとして製作したアオシマの 1/24 ザ・ベストカーGT シリーズ 49 '92年式 JZX90 トヨタ・マークⅡ 2.5 グランデG ですが、クルマだけをプレゼントするのも何なので、実家のジオラマに仕立てることにしました。

ここでは、実家のジオラマ『週末の我が家~赴任先からの帰宅』の製作のうち、タイル床、玄関外灯、岩板の製作の実況中をしています。
アオシマ JZX90 トヨタ・マークⅡ 2.5 グランデG(1/24)

製作記 その2(タイル床・玄関外灯・岩板の製作)



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 タイル床の製作1 モデリングペーストで作った家のモルタル塗り風の壁を乾燥させている間に 家のドレスアップとも言える小物類を作っていきます。

小物とは言え、櫻は”ジオラマのリアルさは小物で決まる。”と思っています。

・・・とは言い過ぎかもしれませんが、でも重要なことに違いはありません。

ということで、最初にタイルの床を作ります。 これは玄関ポーチ部分のドレスアップですね。

用意したのは、お菓子が入っていたプラスチックの容器です。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 タイル床の製作 下準備 底の部分を切り抜き、マスキングテープで角に印を付けます。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 タイル床の製作 エポキシパテ盛り あとはエポキシパテを貼り付けていくだけです。
(貼り付けるというよりも塗りたくるって感じでしょうか(汗))

気泡が入らないように注意しながら作業を進めます。

たまに裏側から見て、気泡が入っていたら一旦剥がしてやり直します。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 タイル床の製作 造形の完成 一晩置いておけば、エポキシパテもすっかり固まっています。

あれ、パテの色ってこんな色だった???

いえ、いえ、これはピンクとオレンジの中間色を エアブラシで塗装した後の画像です。

乾燥したエポキシ パテの素の状態を撮り忘れました(汗)



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 タイル床の製作 ドライブラシ技法で塗装 ここにオレンジやイエローを、乾いたバサバサの筆で ポンポンと叩いて塗料を置いていくようにして色を付けていきます。

この方法、”ドライブラシ”っていうんでしたっけ?

名前は定かではありませんが、狙った効果が出ればそれで良しです。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 タイル床の製作 塗装の完成 おもっちゃっぽく見えますが、 実際のタイルがこんな感じの配色でして(汗)



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 岩板の製作 ケガキ針で書き込み お次は、岩板の製作といきましょう。

書いておきながら何なのですが、 たぶん”岩板”っていう単語はないんだと思います。

日本建築で、壁に大き目の岩を組み込んでいるものを 見かけたことがある方もいらっしゃると思いますが、それを作ります。

”岩組み込み壁”って書いた方が伝わるかもしれませんね。 どっちもどっちか(笑)

画像はケガキ針で岩の一枚一枚の輪郭を描いているところです。

これをしておくと、色入れの際に、ケガかれた溝が 塗料のはみ出しを防いでくれるんです。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 岩板の製作 グレーの色付け 実際の石を壁に組み込むのも検討しましたが、 プレゼントするジオラマということもあり、 若干手作り感を出したかったので、プラバンに岩を手書きする方法を選びました。

まずは、薄い色からということで、グレーから色入れをはじめます。

ケガいた溝があるので楽々進められます。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 岩板の製作 ドライブラシで色付け あとは、色んな岩っぽい色をポンポンしていくだけです。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 岩板の製作 最後に濃い色をドライブラシで塗装 ポンポンの最後は黒に限りなく近い色です。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 岩板の製作 セメントの色で塗装 最後に岩と岩の間の溝(実物はセメントの部分)を グレーで着色します。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 岩板の完成 こんな感じになりました。
これだけだとちょっと岩板には見えないかなぁ。

壁に貼り付けた時の見た感じを楽しみに待つことにします。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 ツヤ消しクリヤーで岩板のツヤを消す 塗料のツヤが気になったので、 つや消しクリヤーを軽く吹き付けておきました。

磨かれた岩ではないので、ツヤがあるのはおかしいですよね。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 玄関の外灯の製作 ガラス部分の製作 これは何を作り始めているのでしょう?

リューターに砥石のビットを付けて、3mmABS樹脂棒を削っています。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 玄関の外灯の製作 カバー部分の製作 そんでもって、電動やすりでプラバンを真ん丸に調整して・・・



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 玄関の外灯の製作 壁取り付け部分の製作 こちらは、少し楕円気味に調整して・・・



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 玄関の外灯の製作 金属部分の製作 プラバンを細く細く切ったものをライターで炙って クエスチョンマークのように曲げて・・・



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 玄関の外灯の製作 各パーツの接着 それぞれを、最初にリューターで中央を削って窪ませた ABS樹脂棒に取り付けていきます。

大きさはライターと比べてみてください。

まだ老眼にはなっていませんが、結構な小ささで作業はちょっと大変です。

この段階でも何を作っているのはわからないかもしれません。

もう少し先をご覧ください(笑)



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 玄関の外灯の製作 ハルレッドとクリアーレッドで錆び入れ ハルレッドと少しばかりのクリアオレンジで 錆びた感じを演出してみました。



アオシマ・JZX90 トヨタ・マークⅡ ジオラマ製作 玄関の外灯の製作 持ち手の切り離し 塗装が終わったら、カットして出来上がりです。

これがこのページ最後の画像だというのに、 これでも何を作ったか不明かもしれません。
(散々引っ張っておいて申し訳ありません。)

実は、これ、玄関の外灯になるんです。

壁に取り付けるとそれっぽくなる予定です(笑)

そういえば、このページのタイトルに”玄関外灯”って 初めから入れていたんでした。

はじめから何を作っていたのかバレバレだったんですね(汗)

次の頁は、製作記 その3(屋根の製作・擦りガラスの製作と組み込み)

 下記からJZX90 トヨタ・マークⅡ 2.5 グランデG
に関する各記事の1ページ目に進めます。 Top Page


プラモデル製作記



プラモデル完成画像



ジオラマ製作記



ジオラマ完成画像



ジオラマ製作動画


 



楽天でお買い物MOKEI DAISUKI SPONSOR 楽天でお買い物。


Back to Top