模型大好き!ロゴ
模型大好き!~情景家・櫻和春のジオラマ製作 / ラジコン製作

 

タミヤ・ハイラックス・ハイリフト ~ラジコン製作記

”できるだけパーツを加工しないでボディ位置を下げること!”が命題となったタミヤ・ハイラックス・ハイリフトの製作。

タミヤ・ハイラックス・ハイリフトのボディ組み立てです!まもなく完成間近ですね!

ああ、どうしてハイラックスはこんなに心惹かれるのでしょう。

”カッコイイ”だけではないんですよ。何なんだろう。言葉にならないくらい好きなクルマなんですよねぇ。
タミヤ ハイラックス・ハイリフト

タミヤ・ハイラックス・ハイリフト製作記 その7(ボディの組み立て)



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ プラリペアを接着剤替わりに使用する この粉は・・・そう、プラリペアです。
このプラリペアを接着剤代わりに使ってみることにしました。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ プラリペアを接着剤替わりに使用する2 少々のプラリペアの粉に液体樹脂をポタッとたらしてドロドロにしたものを、接着面に付けます。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ プラリペアを接着剤替わりに使用する3 今回のプラリペアの試みは、クリアパーツをより強固にきれいに接着するという意味を持っています。

瞬間接着剤は確かに強固に接着できるのですが、感想すると周囲が白く濁るのが問題です。

かと言って、濁らないクリアタイプの接着剤は付きが悪いという問題があります。

その点プラリペアは強固に接着しますし、その後白濁することもありませんので、黒いパーツに取り付けるクリアパーツならいいかなと思ったんです。

結構いい感じで接着できました。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ プラモデル用接着剤を流す 郷土は十分に出ていると思いますので、反対側はタミヤセメントで接着させました。

強度の問題を除けば、仕上がりはタミヤセメントの方がきれいです。



組立説明書 44 フロントバンパーの組み立て
タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ 組立説明書 44 フロントバンパーの組み立て フロントバンパーとヘッドライトを組み立てます。

メッキの銀色と、バンパーの銀色は全然違いますよね。

実写の色はメッキの銀色に近いと思うのですが、ラジコンの場合、メッキにしておくとなぜかオモチャっぽくなってしまうんですよね。不思議です。結果として、やっぱりバンパーは塗装して良かったです。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ フロントバンパー・ヘッドライトの完成 フロントバンパーにウインカーを取り付けて、ヘッドライトもクリアパーツを取り付けました。

ヘッドライトのレンズには、きちんと”Koito”っていう文字が刻まれているんです。やっぱりタミヤ。本当に芸が細かいですね!

こういうところまで手を抜かないところに感動があります。



組立説明書 45 フロントグリルの組み立て
タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ 組立説明書 45 フロントグリルの組み立て いよいよ、タミヤ・ハイラックス・ハイリフトの顔(笑)を組み立てです。

組み立ての中で、このフロントグリルの部分はかなり楽しめるところですよね~

アラレちゃん風にいうなら「ワクワク。ワクワク。」ってところです。

・・・歳がバレちゃいますね(汗)



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ ハイラックスのフェイス部分の完成 ハイラックスのフェイス部分ができました。

これで十分にハイラックスしてますよね!

テンション上がりまくりです(笑)



組立説明書 LEDライトの取り付け
タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ 組立説明書 LEDライトの取り付け タミヤ・ハイラックス・ハイリフトの売りのひとつに、マルチファンクションユニット(MFC-02)という別売のパーツがあります。

マルチファンクションユニットは、プロポの操作でウインカーを点滅させたり、走行のスピードなどに合わせて変化するエンジン音などの演出ができる凄いものですが、これを組み込むとドライバー人形が入らないという、櫻にとって大きな問題(それともっと大きな問題(笑))があり、今回は搭載しないことにしています。

ただ、せっかくなので、CC-01のランドクルーザー40に付属していたLEDユニットを組み込むことにしました。

ヘッドライトとブレーキランプだけしか光りませんが、櫻にとっては、これで十分です。

いや、負け惜しみじゃないです。ほんとに(笑)



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ CC-01に添付のLEDユニットを取り付ける はい、こんなにいい感じじゃないですか(喜)



組立説明書 43 サイドマーカーランプの取り付け
タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ 組立説明書 43 サイドマーカーランプの取り付け サイドマーカーランプを取り付けていきます。

頑張って黒の淵を塗装したのがかなり効いています。

やって良かったです。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ プラリペアを接着剤替わりに使う この部分も”強固で白濁しない”プラリペアを接着剤替わりに使うことにしました。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ LED入るように穴を大きくする ブレーキランプを組み込もうとしたところ、CC-01に添付のLEDユニットに付いてくるLEDユニットは大きくて入りませんでした。

ということで、ドリルを使って少しだけ孔を大きくしました。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ ブレーキランプとしてLEDを組み込んだ これまた、かなり良い雰囲気をかもし出していますね!



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ 透明なガラスをプラバンで作る タミヤ・ハイラックス・ハイリフトに添付のウインドウはスモークがかかっていてせっかくのインテリアが見えませんので、透明なガラスをプラバンで作りました。

前回は塩ビ板を使用しましたが、接着させるのに苦労しましたので、今回は接着が簡単なプラバンにしたのです。

塩ビ板と比較すると割れやすいですが、割れたらまた作ればいいんです(笑)



組立説明書 46 フロントボディの組み立て
タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ 組立説明書 46 フロントボディの組み立て もう、この辺は鼻血が出てしまう程に興奮する工程です(ちょっと大袈裟ですが(笑))



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ フロントボディの完成1 この日を待ってました!!っていう位に興奮と感動の嵐です。

もう、完全に実写と同様の風格を持っていますね!

タミヤ・ハイラックス・ハイリフトおそるべし!!



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ フロントボディの完成2 後ろ側はこんな感じ。

この後ろのパーツは、全部がスモークのクリアパーツなので、ボディ色、淵のブラックを塗り分けています。

ガラスは・・・ここは切り抜くのが大変なのでそのままスモークにすることにしました。こうして取り付けてみると、いい選択をしたなって思います。ええ、自画自賛ですとも(笑)



組立説明書 47 リヤボディの取り付け
タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ 組立説明書 47 リヤボディの取り付け タミヤ・ハイラックス・ハイリフトのボディ組み立ての最後は、キャブと荷台の接合です。



タミヤ ハイラックス・ハイリフト製作記 ~ ボディの完成 ボディが完成しました(大喜)

ボディが大きいので、机の上を整理して撮影しても、上の方に、寄せておいたイロイロなものが写り込んでしまいました(汗)

いやぁ、それにしてもかっこいいですね~
上から、横から、正面から、下から・・・もう、どこから見てもカッコいいです。

あとは、諸々仕上げをして、タミヤ・ハイラックス・ハイリフトの完成となりますよ~!

次の頁は、 タミヤ・ハイラックス・ハイリフト製作記 その8(タイヤの組み立て・ステッカーの貼り付け)

 下記から タミヤのハイラックス・ハイリフト
に関する各記事の1ページ目に進めます。 Top Page


ラジコン製作記



ラジコン完成画像



ラジコン走行動画

現在このキットの動画はありません。
 



楽天でお買い物MOKEI DAISUKI SPONSOR 楽天でお買い物。


Back to Top